※
2006年11月13日

ノムラ資産管理フェアは既に9回目ですか。こういうところへは実はまだ行ったことがありません。資産家じゃない人が行くと迷惑かなと思って遠慮しています。
でもスピーカーの顔ぶれを見るとなかなか魅力的。話を聞きに行くくらいはいいかな。セミナーの方もプログラムを見るとフォーカスが細かくあたっていて実際に聞いてみたいものが少なくない。予約制なのかな。夕方6時まで結構びっしりです。興味を引くのが株価指標の使い方。多分、インデックス投資に関する話が聞けると思うのですがきちっとした説明を一度聞いてみたいものです。
あと、実際のところイチバン興味を引くであろうは、株主優待コーナー。こんなに分かりやすく訴求する仕組みはありません。兎に角、おまけが大好きな日本人ですから、真っ先に覗いてしまうかも。
・ノムラ資産管理フェア
・12月1日(金)・2日(土)10:30〜18:30
・有楽町の東京国際フォーラム
マジに足を運んでみるかな?!

イメージとしてはこういう感じ。みんなまじめそうです。

2006年11月11日

アクビ警察
サイトの出来が良いので楽しんでいるうちにブログに戻るのを忘れてしまった。まあ、しっかり睡眠とって、失敗するなと言うことですね。サラリーマン、社長は同じエレベータに乗ればそりゃ緊張するね。眠ければなおさら。
OLが会議でいびき。っなこと無いでしょう。そういう事態になれば紳士型は手を尽くして休暇を与えます。
管理職も大変ね。
主婦の場合は、これ万年あまり変わりませんんね。しっかり寝てもよくあること?
さてさて、「グリナ」という機能飲料だろうか、これが熟睡に良いらしい。味の素からの多分新発売。これ、特に睡眠不足でない人が飲むとどうなるのかな。アミノ酸“グリシン”が入っているとかで、今無料試飲?のキャンペーンをやっています。欲しい。

競馬予想情報サイト JRA-VANのご案内。
と言っても実は競馬はやりません。そのうちと思っています。競馬場には食事をしながらレースを楽しめるスペシャルシートもあると聞きますからその内ですね、きっと行きます。お馬さんのにおいが競馬場では気になるのかならないのかは知りません。それより親父くささがきになるかな。ごめん。
このサイト、いろいろサービスがあります。データ分析を楽しむなら「Data Lab.」。こういうじっくり構えるのは嫌いじゃないですね。でも実際に馬券を買うには「NEXT」サービスを利用します。両方で月額は、3千円弱。競馬ファンなら必要経費の範囲でしょうね。
派遣の仕事は大変?気楽?
両方イエス。両方ノー。仕事が多いところに派遣の仕事が来るわけだから本来は忙しいのだけど、あまり良く考えもしないで派遣を頼むところも多い。で、行っても実際のところ何をするのかはっきりしない。暇でいいのだけど。そのうち、来月いっぱいでと言うことになったりすると困る。
人間関係はいつも大変。まあ、一応要領よくお行儀良くやるしかないのだけど、男性社員より女性社員が大変。仕事以外に「女」を見るからね。まあ、それでも気が合う人はその内できるから、まあ時が解決はしてくれるわけです。
男性社員、管理職に覚えが悪いと結果はアウト。こういうところはこちらの思いはお構いなしだから辛い。
その内、社員より良く知っている人、いないと困る人になればぐんと安定します。だから気に入った職場なら最初はどんどん仕事をやってしまう。
派遣ジョブと言うサイトがあります。派遣の職探しを応援してくれるサイト。悩み事相談まであるが、これは助かりますね。知らない職場というものはやはり心配だし、行きだしてからも悩み事は少なくないはず。派遣ジョブの特徴と思って良いでしょう。ただ、匿名で無いと相談自体なかなか難しいのも本音。
それと派遣会社を経由する場合は、そこのスタッフと仲良くするのがイチバン。結構親身に考えて探してきてくれますから。
2006年11月10日

ネットショップは既に大流行ですが、それが特に専門で無い人でも出来るように環境が整えられてきています。アイデア、センス、経験、知識もそこそこに自分の店が持てるという時代になってきたと言うことですね。そんな中でネットショップの開業サービスをうたう店も出現しました。「MakeShop」はそういう店ですね。
キャッチは「ネットショップ開業ならショッピングカートのMakeShop」と言うことでサイトを早速覗いて見ます。
実際のネットショップの事例がずらっと並んでいて、やはりそれなりにデザインセンスや、商品選択のセンスは必要なことが分かります。
イチバン気になる費用面はいくつかプランがあるようですね。商品数、期間がその区分のポイントになっているようです。初期費用として役1万円がいずれのプランにも必要。この辺はビジネスモデルの設定ですから、考え方の分かれるところですね。
安い費用でネットショップオーナー開業なら魅力的と言えるかな。本当の素人には最初に出費が来るからためらいがあるでしょうが、返って厳選されたモール構成になるからトータルでは良いやり方かもしれない。
機能は相当充実していると言うか丁寧に記載されている。安心できる内容です。

いきなりですが、「ロンドンバスが都心を走る!写真コンテスト開催」とのこと。面白そうですね。ルートとか押さえて日本ならではのショットが押さえられれば面白い。写真は「london-bus@shane.co.jp」へ送ると一定の審査がされて入賞するとミニチュア・ロンドンバスがプレゼントされるらしい。ロンドンバスが走るエリアは、「渋谷・表参道・青山・赤坂・六本木・麻布・丸の内・八重洲口・銀座など」とあるから都心に勤める人ならシャッターチャンスは案外多いかも。昼時もデジカメが放せない。携帯の写真では入賞は厳しいでしょうから。
このイベントは英会話専門学校のシェーンが開催するものらしい。まあ、広告イベントの一部かもしれないが名かなkの心意気ですね。
シェーンはそのサイトで7つの特徴を説明しているのですが、イチバンの魅力は最後に記載のある留学の支援ではないかな。英国に限らず、アイルランド、ニュージーランド、南アフリカなど英語圏への幅広い留学機会が魅力的ですね。


いわゆる電子書籍の世界なのかな。Timebook Townは電子書籍を紹介するサイトってとこかな。無料入会できるから早速登録してみた。必要なデータが多くてかなり手間取った。
入会するだけでは駄目で、専用のリーダーをダウンロードしてインストールしなければならない。結構手間。ツールはソニーのLIBRIEとか言うもの。
LIBRIEを起動すると、次にツールの登録をする。全体のモデル構造が分からないから、次から次に要求が出てきて少々気分を害した。もっと簡単にして欲しいのが本音だね。
ようやく、サイトに入って、フリーで読める書籍にありつく。フリーの場合は、立ち読みコーナーというのかな、頭の数ページしか読めないので、それはそれでフラストがたまる。
ツールの出来自体はかなり良いね。文字と絵が実物みたいに見える。パソコンではやや間延びするが小ぶりのメディアならちょうど良いサイズだろう。
さて、サイトの中身、いろいろなジャンルがすでに用意されている。立ち読みはやや柔らかいものが多かったが話題性のあるものも収録していて、さわりを見るだけでも結構有用ですね。
「電子書籍サイト【Timebook Town】で手軽に読書!」というのは確かに実感できます。

2006年11月09日

ご当地検定DSですか、体験版に思わずはまってしまった。知っているつもりでも知らないものですね。体験版はまだ一部だけですが、これではやはり本物を買って、目指すは全国制覇なんちゃって。とにかく面白い。それにニンテンドーDSが売れている理由まで体験できてしまった。
確か、京都には京都度をテストする資格?試験がありましたね。そういう意味では全国津々浦々、試験があってもおかしくない。地元自慢。
でもちょっと寂しい感じもするね。
「ご当地検定DS」出るのが楽しみ。もう出ているのかな。

ナノプロモーションは「Webマーケティング」を得意とする新進気鋭のスタッフ集団と考えてよいかも。
ナノはマイクロの千分の一。ちっさなプロモーション・コストで大きな成果を得るというのかな。秘めた闘志が伺えますね。SNS,ブログ」、アフリエート、などWEB2.0時代の技術を駆使して、口コミ・マーケティングも加えて大きな成果を狙っています。これもロングテールビジネスモデルの具現化のひとつと考えてよいでしょうね・。
サイトの案内では、今、申し込むとナノプロモーションのノウハウの一部を公開する「無料小冊子」が限定200名にプレゼントされるそうです。この際、もらえるものはもらっておきます。限定200名ではすぐ無くなってしまいそう。ぜひ第二弾もお願いしたい。

就職はかなり重要な人生のイベント。どの程度重いのかはその人の人生観によります。今の時代ですから支援プログラムがいくつも出てきているのではないでしょうか。「就職活動とインターンシップ支援のジョブウェブ」もそのひとつです。
サイト見ると分かりますが明るい元気なトーンで、なかなか交換がもてます。また紹介している企業も元気なところが多いので、なんとなくわくわくしますね。今後の課題を無理やり探すと網羅性というか世界の広がり感でしょうか。今後が楽しみです。
さて、具体的な就職活動はやはりフェースツフェースが大事です。文字面だけでは人間性を十分示すことは難しいでしょう。そういう意味では、私自身は経験ありませんが、ビッグな会場での一斉相談日は大変助かりますね。
就職活動イベント Jobweb STYLEのサイトで紹介していますが大手、中小を問わず元気な企業が11月23日大手町に集まっています。こういうイベントを利用しない手はありません。
就職活動はお互い様です。観察されますが、こちらもみきわめをやります。企業風土が自分の肌に合うか。基本的なことで大事なこと。
2006年11月08日
賃貸マンション・住宅・不動産の仲介・情報検索サイト│ドッとあーる賃貸
盛んに広告をやっているらしいが、残念ながらまだオンエアではお目にかかっていない。でもサイトではいくつか紹介されている。藤井をキャラにしているからだろうか、なかなか関西テイストでインパクトがあります。ためしに「ドッとあーる賃貸」で検索すると相当数がヒットする。
サイトサービスの中で一番の売りはタウン情報というかコミュニティ情報がとりやすい事。やはり生活環境は大事。もちろんこれだけで全体を理解できるものではないが手がかりがあるのは助かりますね。

SNSが花盛り。特定の仲間内のコミュニティサイトの集合体のイメージです。米国大手のSNSも日本進出と聞きますし、いろいろ特徴が多様です。 今日、紹介してしまうのは、SNS ココロ・プラネットです。名は体を現すですね。心を大事にするSNSです。
ルールが「ひとの悪口をいわない」というものです。面白いし、案外大事なことですね。まあ、悪口かどうかは主観も入りますから微妙なところは残るとしても、基本形を明確にしていることはとても大事なことです。
その意味では応援したいSNSと言えます。週刊アスキーでも紹介されたようですが、本来は口コミで広げたいサイトサービスでしょうね。
あと、興味深いのは、YouTubeとかSkypeとかとの連携が出来るということ。連携の内容はもう少し調べないとわかりませんが、なかなか流行を押さえているようですね。
これからも注目していきたいと思います。

ロレックス正規品専門店と言えば、そこにはまがい物は決して存在しない信頼の店と言うことだね。そういう店で購入したら、そのこと自体がひょっとすると「自慢」になるかも。
「レキシア銀座」はそうい店のひとつらしい。多分銀座が本店。だから足を運ぶのはどこに住んでいるかで大変。で、各地に展開しているのでしょう。サイトを見ると、東京ー大阪ー名古屋ー福岡とあるから、展開と言って結構限定されているね。
さて、懐かしい博多リバレイン、イニミニマニモにも出店らしい。博多リバレイン店の出店は11/11(土)OPEN。なかな高級な店が並ぶリバレインでもなかなかのポジション、プレゼンスを示してくれるだろうね。次回の出張ではまたちょっと足を伸ばしてみたい。
腕時計は実は持っていません。以前は使っていましたが、気に入らなくて処分しているうちに何もなくなってしまった。半端な時計が嫌い。でもロレックスならひとつあっても良いね。偽者が多いので絶対本物とわかるのを、やはりしっかりしたお店で。定番であることは自分していても他人がはめていても安心できますね。
ところで、このリバレインの上にあるうなぎやも実はなかなかです。出かけるのに、楽しみが増えたようなものです。
オープン記念が何かあるとうれしいけど、そういう期待をしてはいけないお店かな。

『bjスタイル・ウェブ』サイトがオープンしたとのことで覗いてみました。
セキスイハイムのホームページは結構凝っている。フラッシュか何か分かりませんが、懲りすぎていて、この「bi+me」のページへの登録がうまくいきません。何を考えているのやら、シンプルで分かりやすくは難しかったかな。
今流行のWEBアプリケーションサービスをカスタマイズに取り入れたのだと思いますが、私の技では少し難しかった。
→原因が分かりました。FireFoxでは上手く行かなくてIEなら使えました。パーツを組み合わせていけるのでなかなか面白い。パソコンでいえばBTOの感覚ですね。そういう意味では、コストと連携して表示させても面白いかな。複雑になりすぎるかもしれないですが。
さてさて「理想の家」ですが、楽しいですね。考えるだけでも。
・コンパクト。でも背は少し高めに。
・明るい。中も外も。インテリアもエクステリアもと言ったほうが様になるかな。
・半地下にホームシアター。
・木質の床、壁、天井。
・1Fはアプローチ、エントランス、カースペース、土間、ホール、ペットハウス。ほかは特になし。
・生活は中二階から上で。
・上下の移動にエレベータ。ドアは当然木目調。
・ガーデニングスペース、観葉スペースは全フロアに。
・最上階は傾斜屋根のロフト風寝室にルーフガーデンをつけたもの。
・屋根は変形切妻。当然グリーン色の銅版拭き。
どなたか図面に出来ますか。イメージできたらあなたは偉い。褒めてあげる。
2006年11月05日
ミズノフリーウォークio(アイオー)
ミズノから中高年向けのウォーキングシューズが発売された。非常に工夫された商品のようだ。
しかし、エアーの文字が無いので残念。エアーがないと長い時間のウォーキングは疲れるというか足を痛めそうだ。
2006年11月04日

フルーツメールってかわいい名前ですね。美味しいメールってどんなメールだろう。
はい、懸賞の当選お知らせメール。
子供のころは楽しみ少なくて雑誌の懸賞なんかは非常に重要でした。当選の案内も雑誌にあるから結局定期購読者になっている。
でも出しても出してもあたらない。あきらめたら名前が出ている。全部インチキじゃなかったんだ。感謝。景品は本当につまらないものだけどやはりうれしかった。キャラクターが使う小道具の超ミニ版ですが、品質もお世辞にもよくなかったが一気に宝物。でもどこかに行ってしまったね。
フルーツメールは興味深いのはグルメット。何せ美味しい話が好きだからしようがない。ただ注意したいのは老舗のグルナビと比較して見るから早急に内容の充実というか、ポイント制とか新しい特徴を出して行くことが大事だね。おっと、フルーツポイントがもらえるらしい。これはすばらしい。成功間違いなし。幹事さんに教えてあげればみんなフルーツのファンになるでしょう。忘年会も近いし。
フルーツメールは登録無料の懸賞サイトとあるが、結構総合的なサービスをやっていて将来楽しみ。ブログも自分史サポートで有名だし、グルメファンにもサービスがあるし、無料ならとりあえず登録だけでもしておきましょうか。いまなら100ポイントが付くキャンペーンもやっているらしい。
では待ってます。
私の場合は今畜生かな。いまちくしょう?
畜生オブ・ザ・イヤーなんてね。
買ったパーツが不良品。トラブルシュートの犠牲者が出た。そのパーツは雑誌が褒めまくるから買ったのだけどとんでもない代物。いままで買った中で最低の品質。こんなものを「よいしょ」する記事を雑誌の記者は書くんですね。おめおめと引っかかったので、チクショー。
使った時間を返してくれたまえ。といってまだクレーム出してない。1ヶ月かけて、多くの犠牲を払って、誰が犯人かようやくさがしあてたのですが、交換は難しい。
パーツの買い物は本当に難しい。
※
本命のチクショーは別にありますが恥ずかしくてとても書けないね。その人は決して天国には行けない。
合掌
畜生オブ・ザ・イヤーなんてね。
買ったパーツが不良品。トラブルシュートの犠牲者が出た。そのパーツは雑誌が褒めまくるから買ったのだけどとんでもない代物。いままで買った中で最低の品質。こんなものを「よいしょ」する記事を雑誌の記者は書くんですね。おめおめと引っかかったので、チクショー。
使った時間を返してくれたまえ。といってまだクレーム出してない。1ヶ月かけて、多くの犠牲を払って、誰が犯人かようやくさがしあてたのですが、交換は難しい。
パーツの買い物は本当に難しい。
※
本命のチクショーは別にありますが恥ずかしくてとても書けないね。その人は決して天国には行けない。
合掌

アミノバリュー コンクの宣伝が最近目立つ。こんなはずじゃなかっただったかな。歳を重ねれば、現役を遠ざかれば、確かにこんなはずじゃなかった局面はある。
「お疲れ体験」といえば大げさだが、駅の階段。これがこのごろは一苦労。いつの間にか駅に最近増えたエレベータを利用することが多い。表参道なんかでは絶対だね。犬の散歩もこのごろは二時間十キロもあるくと疲れるね。しかも犬の方がタフと来ている。参ったね。
「アミノバリューコンク」はスポーツ飲料というよりバランスを確保するための健康飲料ですね。BCAAが200ミリ入っているとあるがBCAA自体なじみがない。「バリン」「ロイシン」「イソロイシン」の総称とあるが体内合成ができないアミノ酸の総称とのこと。その辺詳しくてサイトで見るべし。
「アミノバリュー コンク」は思ったほど薬くさくない。慣れたせいかもしれないが結構いい味している。ポカリに比べたらぜんぜん悪くない。自販機はアミノバリューウォーター?の方が多いがそろそろ並ぶのだろう。気軽に飲める。今しばらくは薬屋で買ったが、わざわざ薬屋へ行くのはね。

学習塾というものへは実は行ったことがない。一度くらい行ってみてもよかったな。他校のカルチャーもわかるし、学校とは違ったコミュニティが出来ると面白い。
で、この栄光ゼミナールは全国展開300校とか。ちょっとすごい。セキュリティへの気配りもすごいな。今の時代に即した感じ。この辺、フットワークの効くのがいいところですね。安全が確かななら、教室も明るくなるかも。要は大切にされていることを共有できればいい教室になるものかと。学習塾にもピンキリあるでしょうが、個別指導までやってくれればいうことなし。
成果は人間性の面でも出るように努力していただきたいですね。目標をしっかり持った人生のパートナーが隣にいるかも知れないし、。楽しい塾。それが一番です。
2006年11月03日

驚いた。ルナスケープという新しいブラウザですって。マイクロソフトのインターネットエクスプローラー、モジラのファイアフォックス、オペラ、サファリに続くブラウザなのかな。
ものはためしで早速「ルナスケープ(Lunascape)」をダウンロードしてみる。正直に感想を書きますね。私は辛口ですが。
・インストールは少々時間がかかる。ついでにツールバーのインストールまでされてしまった。
・パスワードの設定も要求されてきたがどの用途のパスワードか説明が不足。
・パフォーマンスは悪くない。
・フレッツにアクセスしたらエラーが出た。本編ロードショーの再生で失敗。
・ニュースが流れたり一見便利そうだがノイジーでもあるね。
・アンインストールしようとするとうまく出来ない。AIロボットフォームとかもよくわからないがこれがスムーズに削除できない。困った。
(タブ)ブラウザ対応、RSSの処理とか新しいところは一応押さえている。
素材としては悪くないが、熟成はまだ必要な感じだ。まあ、それでも試しに使ってみるのは良いかもしれない。とにかく画面は楽しい感じ。それに人と違っているってことはなんかいい感じでしょ。
がんばれ!!Lunascape4 Beta!!

MONEYKitはソニー銀行のユーザーサービスのインタフェース。しゃれたデザイン。デザインの特徴があるので会社から銀行にアクセスしていると目立つね。
今日は、ソニー銀行のカードローンの話。利用額は10万円から300万円。消費者金融ローンの範疇ですね。
ソニー銀行は外貨預金とかでも手数料を抑えているが、カードローンも低利を特徴にしているようだ。ただ、融資額で金利が変わるようだから注意が必要。(こういうのは消費者金融では常識なのかな?)
手続きのステップは丁寧に書いてあるからかもしれないが、結構多くのステップを踏む・。まあ初回はこんなものかな。多分、いったん登録した後は簡単に融資が受けれるのだろう。
カードはキャッシュカードとローンカードは共有。しゃれたデザインが選択できる。
どうせ選ぶならポスペだね。
すぐに借りることはないがいつでも借りれるようにしておくのはひとつの考え方ですね。
2006年11月02日

岩盤浴ですか。最近注目らしいようですがあまり経験ありません。気の利いた温泉でも岩風呂がせいぜい。北海道の定山渓にはいろいろな温泉があったですが、そこにひょっとするとあったかも知れないね。とにかく、岩穴が迫る雰囲気があったから。でも意識していないと効果は半減かも。岩とかがごつごつ迫るのは人が少ないときは少し気持ち悪いね。
さて、岩盤浴の体験談を書くと、いや書いてトラックバックするとイオンウォーターが24本抽選でもらえるキャンペーンをやっているそうです。このイオンウォーターってポカリスェットと何が違うのでしょう。今、流行のアルカリイオン水になっているのかな。そうだと魅力的。
トラックバックする先はイオンウォーター『クリアなカラダブログ』ブログ。「岩盤浴・溶岩浴体験レポートでイオンウォーター1ケースプレゼント!キャンペーン」のことです。
11月20日までだからまだまだ余裕ですね。

小学校英語と聞くと驚くね。そういう時代なんだね。中学生英語と何が違うのだろう。英語の幼児語を学ぶのかな。
まあ、いずれ英語も小学校で必修の時代が来るのだろう。早速というわけでもないが、NHKで番組が企画されているらしい。NHK教育番組全国放送 「小学校に英語がやってくる 教室での模索(11月5日22時-23時30分 90分番組)」。
早い機会に英語になじませることの是非が時々議論になります。能無しでも英語ができるだけで出世する人を見ると、能書きより実利を求めるのは親の常。いまでも、すでに幼稚園で英語を教えるところもある。無理やり海外駐在を求めるサラリーマンもいる。
だったら、早期英語教育も機会均等でやるのは必然の流れかも。
この記事へのコメント
無題
ビジネスの現場で英語に関っている者の正直な実感として、ネイティブは話す内容云々以前に先ず相手が流暢に英語を話せることを求めてきます。ネイティブは英語を話せない人=頭の悪い人と思い込みますから、たどたどしくしかしゃべれない人はいくら内容のあることをしゃべってもできるやつとは絶対にみなされないのです。教養・専門性に富んだカタコト英語よりは中味のないペラペラ英語の方がはるかに受けがよいのです。皮肉な話ですが、英語がスムーズに話せる人はそれだけで頭がよいと思われるケースも多々見てきました。自らの優秀さを流暢な英語でアピールできない人は所詮日本語オンリーの世界でしか認められることはありません。
「能書きより実利」、ごもっともです。内容云々は流暢な英語が話せるようになってからでも遅くはありません。
「能書きより実利」、ごもっともです。内容云々は流暢な英語が話せるようになってからでも遅くはありません。
投稿者: CFO at 2006-11-05 20:50:34
2006年11月01日

ユーキャンのポッドキャスティング英会話
ピンズラーメソッドとは正確なところはわかりませんが、テキストなしで聞いて話してで会話力を身につけて手法らしい。サイトでは試聴が1時間も可能。音質もかなりよい。子供に有効な手法かもしれないが大人でも結構いけるのではないかな。人前では少し恥ずかしいが自宅でなら本気で取り組めるかな。とにかく、わかりやすいつくりで安心できる。ウエブサイトでなく実際はCDが教材。
ブログもスタートしたようだ。まだ記事の数は少ないがこれからだね。
ユーキャンのピンズラー英語ポッドキャストブログを見てみると、非常にわかり易いテキストがある。これもサウンド付き。
多分、ipodに取り込んで通勤電車の中でも訓練できるのだと思う。充実した通勤時間ですね。音楽でないから周囲に迷惑もかけないで済む。
気になる費用は総額で約10万円。まあ、適当だね。
2006年10月31日

KENOKIの不思議の世界。まあ、不思議は言い過ぎですが少し変わった完成の世界。その中の「蓮」は安らぎを感じさせるなんとも心地よい雰囲気ですね。時間を越えて蓮がい訴えかけてくるものは何だろう。地球の営みの豊かさかな。
KENZOKIはナチュラル志向の、いったいなんだろう。
この不思議な感覚を維持するにはアイテムは増やさないで、掘り下げるのが重要だね。見えない糸に光を絶えて相互の関連性を解きほぐしてもらいたいな。
ところで、東京デザイナーズウィークって何?
サイトを見ても何の記載もない。片隅そっと置いてあっても分からない。
http://www.c-channel.co.jp/
サイトはフラッシュか何か作成されたかなり凝ったものだ。デザイナーウイークにふさわしいね。スタッフ募集とかあるからこういうのもひとつのチャンスにできるかな。
楽しそうだ。
続きを読む ...

いやはや最近のゲームの世界にはとても付いていけない。ゲームの中の通貨が実世界の通過と交換できるなんて。まあ、新聞で時々だけど問題報告されている世界の話。ついに正々堂々とサイトがオープンした。RMT(リアルマネートレード)専門サイトGM-Exchangeですか。
サイトを覗くと有名なところはかなりカバーしている感じですね。いきなり協力アイテムが手に入ることになるのか。苦労の意味がなくなるな。つまらないイントロを省略できると思えば理解できないこともない。
支払いの方法もクレジットカードからコンビニ払いからページーから、本当にいろいろ考えてくれている。
RMT(リアルマネートレード)、即ちリアルマネーが動かせるという事は、こういう世界でアルバイトしている人もいるということなんだろうね。
怪我をしないように。バイトなら良いけど借金だったら悲惨ですから。
※