※
2006年10月28日
ヘルシンキ・フォーミュラって言ってもすぐには分かりません。抜け毛防止で最近売り出し中のコンディショナー&シャンプー。
説明を見るとへぇ〜と驚くことばかり。まず、頭の皮膚には皮脂線というものがあってそこから皮脂が分泌されて頭皮を守っているらしい。この皮脂は毛穴にも入っているわけだがいつも新しい皮脂と灰はいかないみたいで、適当に新しい皮脂と入れ替わる必要がある。でも毛穴はそれが問題な分けだ。
そこで登場するのが乳化剤。古い皮脂を溶かし込んで洗い流すもの。各社工夫のしどころですが、フィンランドのヘルシンキ大学で発見された成分をもとに、商品開発された抜け毛対策『ヘルシンキ・フォーミュラ』が只者ではないらしい。
ヘルシンキ・フォーミュラ ヘアケアルームという育毛サロンも用意されている。サイトで見るだけでなく体験できるのはありがたい。

買い物をしたら必ずお世話になるのがレジ。ものの購入を決め手からレジに向かうわけだが、レジ係りの対応ひとつでよい買い物だったかそうでなかったかが分かれる。
身だしなみ、言葉使い、表情、きびきびした手際、しっかりした発声、それに一人ひとりへの気配り。短い時間の間だがなかなか難しいものです。レジ係りも人間ですからいろいろな波がありますが、それを表に出さないのがプロなんでしょうね。
印象に残る体験としては、成城石井のレジスタッフの連携の取れた手際ですね。人数的にも余裕があって、少しでも早く客を誘導しようとするのは見ていても気持ちがよい。
こういうスタッフは多分教育の賜物。プロのレジスタッフ『チェッカーサポート』はそのようなスタッフを養成する機関のようです。確かに必要なことですね。

アルクなんて懐かしいね。アルクヒアリングマラソンだったと思うが昔世話になったものだ。なかなかいい教材だったと記憶している。今はアルク・オンラインショップなのかな。英語をものにするのにアルクはいいと思う。あの出来のいい教材がオンラインショップになったのかな。
とりあえずサイトを覗いてみる。費用は約5万円。安くはないね。でもそれくらいでいいだろう。無理とまでは思わない。教材もさすがにテープからCDになっている。もう一歩進めてDVDならなおいいですね。耳で聞くだけより表情、口元は気になるところ。
ヒアリングマラソン100万人突破とあるが早いのか遅いのか。大昔は100万人の英語という番組もあったから100万というのは大変な数字なんだろう。
久しぶりにやってみるかな、ヒアリングマラソン。

ふん、恐れ入ったね。7千店が参加しているって。Goo-net 買取オークションだって。車 買取が、昔と変わったね。オークションはディーラーのものかと思ったら、いまや誰でも参加できるようだ。あの時は結局いくらで売れたっけ。30万円か60万円。買ったときの出費が300万円近くかかったのにね。
個人オークションならもっといい値段というか納得できる値段で売れたはずなのに。まあ、これからはこういうサイトが利用できるということか。シミュレーションサイトもあると面白いね。自分のクルマ、オークションに出したらいくらになるかわかると面白い。
会員登録する必要があります。これ、目玉を見つけてすぐ転売もできるのかな。眺めているだけでも結構、面白いかもしれない。
gooネットって、例のgooと関係あるかな。少し気になりますね。

InfoCastという新しい広告配信の仕組みがリリースされたようです。サイトを見ると案外難しいというか説明が要領を得ない。自分の店の広告記事のアップが簡単にできるのが味噌らしい。確かに、ホームページの構造をうまくやればお知らせなりに簡単にアップできるのだろうから便利だ。携帯で簡単に情報配信という訳だ。
分かりにくいのがユーザーというか消費者がいつそれを見るのか。たまたまチェックしたら最新ニュースになっているのか、最新ニュースが配信されると本人にもお知らせがいくのか。その辺の説明を丁寧にやってくれるともっと良かった。
まあ、いずれにしても最新のお知らせが簡単に配信できるので、店舗側はなにによらず重宝するでしょうね。

男子4人のボーカル。TRIPLANE(トライプレイン)。リリースした「home」を視聴できるので聞いてみた。力強いサウンドが売りなのかな。歌唱力もなかなか。全楽曲試聴(全11曲)はいまどき当たり前なのか。ビデオプロモーション「僕らの街」もある。いい雰囲気の出来栄えだ。
曲としては「days」の出来栄えが秀逸に思う。音量を押さえてじっくり歌いこんでいるというか聞かせる歌になっている。彼らの実力を示す一局です。
注文を作るなら普段着の、気張らない、そういうスナップショットも欲しい。アルバムの中ならもう少し軽いののりがものも。また違った一面が見えて面白い。
トライプレインか。メジャーになる日が待ち遠しいね。
2006年10月26日

ファイナンシャルプランナーって職業ありますよね。あれ、結構関心があります。って言うか、目指しています。はっきり言って自分の役にも立つからそれで職にありつけなくても無駄にはなりません。ところが時間が集中して取れないのでどうしたものかと思っていたら、ちゃんとこういうものにも通信講座があるんですね。たまたま今日届いたお知らせでは四谷学院通信講座がそれ。
通信講座でファイナンシャルプランナーってなんか無駄がなくて格好いいですね。
55段階で完了するカリキュラムのようだ。費用は15万円弱。標準6ヶ月。事情があって遅れても1年以内ならOKみたい。この辺はしっかりサイトを見るか、資料を申し込んでよい。
通信講座も油断すると資料がつんどく状態になって追いつかないから。それなりの覚悟が必要です。
私の場合、過去に数度ならず失敗しています。資料が届いただけで安心してしまうのです。恥ずかしい。

セールスフォース・ドットコムはまだ新しい会社ではないかな。マーケティング支援、営業支援の商品を提供している。営業はビジネスの基本であるが、その改善はきりがなく進められている。
CRMは確かカスタマーリレーションマネジメントの略だったと思う。顧客プロセスにITを導入してより的確迅速な顧客アプローチ、マネジメントを実現しようというもの。
これって結構大変なんです。顧客との関係プロセスは実は組織の奥深くにまでつながっているので全社的な最適化をある程度視野に入れないと破綻してしまいますから。
このセールスフォースドットコムも興味深いですね。どの辺が新しい考え方かしっかり聞いて見たい。サイトを見るとかなり広範なサポートが期待できそうです。それでもこの類は、WEBを見ていても限界ありますから素直に営業の方に来てもらうことですね。
2006年10月25日

エコロードってエコロジー(環境)とロード(道)から作った造語のようですね。ドライブって考えれば環境破壊行為かもしれないから、返って環境保護に思いを寄せるものです。
さて、ドライブ自体は結構楽しい。狭い家の中でいらいら?した時などは車に乗って街中を流したりするとどういうわけか落ち着くときもあるし、。もちろんマナーの悪いドライバーに出会うと逆効果ではありますが。
ドライブして見たいところは開田高原。岐阜と長野の間に山中を抜けるとはっと開けるパノラマが開田高原の入り口。秋空の中、あのすっと伸びた一本道をドライブしてみたい。何せ、その思いで免許をとったようなもの。でもまだ足を運んでいないんです。
ドライブのときはしかし燃費は気にしたくないね。山深い里を訪ねるときはなおさら。とはいっても最近のオイル高ではそうも行かないか。
エコロード・キャンペーンをやっている。やはり一人ひとりが意識を変えて行かないといけないね。地球は意外と小さく狭いですから、思い切ってアクセル踏むのはいいことじゃなさそうだ。
2006年10月21日
つくレビは作品の投稿サイトでしょうね。多分。
自分でも作るのは、料理は苦手。自分で作るのはステーキとカレー限定です。料理は素材選びから始めて手間隙かけますが、その瞬間はエイヤッとダイナミックにやらないと美味しくなりません。
ですから料理苦手はそのダイナミックが苦手な人と、準備がいやな人とです。
カレーはもう関係なく、煮込んで煮込んで味にします。
もちろん、トマトたっぷりのややすっぱいカレーが我輩の自慢。
子供のころは実は、卵焼きを作るのが好きだった。ぷくっと膨れてくるのをぷすっとつぶしたり遊びながら卵焼き。最近、分かったのはあまりかき混ぜてはいけないということですね。
塩味、しょうゆ味、バター入り、いろいろバリエーションがあっておくが深い。そういうのを写真にとって並べたら、面白いかな。つくレビに加入したらやってみようかな。
つくレビってみんながみんなで作っていくのが面白いところかな。少し説明を見ると招待制みたいだから簡単には参加できないんだね。その分、投稿は安心できるというものか。最近の流行みたいです。
オリジナル動画『EP FILMS』のキャスティがオープン。本当はここに動画が張り付くはずなんだけど部ログサイトの技術的制約だと思いますが矩形だけになっています。ご容赦くださいね。
リンクは生きているみたいだからサイトへ行って自分で確かめてください。
たとえば、シンメトリーズはリズム感がって出だし面白いのが直ぐに暗い雰囲気。少々だるいシーンが続く。向かい合う二人のやることがどこと泣く左右対称。で、シンメトリーズ。なのかな?最後は一転して、リズム感が戻る。
もう一工夫、一練りしてほしいね。画質とかも悪くないし、サイト自体はよくできているので、時々チェックするのもいいね。

LOCOCOMは新しいコミュニティサイト
ロココムと読むのかな。
ものは試しと早速登録してみた。
エントリー(登録)の申請をクリックすると登録したメールアドレスに確認メールが届いてそれをクリックすると登録完了。登録フォームは都度内容の適正確認をやるのは新しい。
しかして、自分のページももらえた。いろいろ機能がそろえられている。ログインしないで見るとどうなるか試そうとすると、そのページがしかし開かない。登録直後いきなりでは無理なのかも。
内容は、地域の口コミ、地域コミュニティに配慮した構成内容になっているようですね。市内の情報がいろいろ得やすくなっている感じ。暮らしや生活に関する近隣が手軽に得られる。もっともあまり近いと有難い時と迷惑な時があるからやはり注意深く利用することになるでしょうね。
※
さて、コミュニティ紹介です。
今住んでいる町は変化に乏しいなんとも平坦に見えるが、商業住宅近接で、兎に角、一流品にこだわらなければ、この上なく便利で過ごせる。そうです、いわゆる大手量販店があちこちにあって、車があってもなくても便利。
大手のデパートはないですが、乗換駅はそれなりのグレードの買い物ができるし、最近は大学がいくつか越してきて、若い人から老人まで快適。
季節感も少し足を延ばせば得られる。中央公園は緑の広がりが想像以上で、森林浴のような森ならではの匂いが楽しめる。
それでも注文を出すなら、街中の緑をもっと増やしてほしいかな。

海外旅行、最近行ってないです。理由があります。時間が無い。お金が無い。ペットシッターがいない。この三重苦で遠出の旅行がますます遠い。
既に大昔。シカゴへ一人で行ったとき。心細かった。飛行場からホテルまでシャトルといってもどこに何が来るのかさっぱり。
晩飯も夜道を歩いて。量も多くて不味くて。買って持っていったカップヌードルが本当にご馳走だったな。
当時は一体何を考えていたのか。思い出しても不思議な感じ。
飛行機に乗ると付いてくるのがマイレージだけど、でもその頃は、マイレージなんて言葉も記憶に無くて、その気になればかなり溜まったはず。マイレージは溜めようと思うと時間が掛かる。気長にやるのが一番。同行者のマイレージも改修できたように思うがそれは少し阿漕ですな。
海外旅行に欠かせないのはクレジットカード。ゴールドfだとラウンジが使えたりするし保険も入るので大事です。ANAJCBワイドゴールドカードですか。
2006年10月20日
検索ヒットNO.1
とか書いてありました。面白そうですね。やってみるか?
とか書いてありました。面白そうですね。やってみるか?
2006年10月18日


J-mobileが5週連続「プレゼントキャンペーン」。週替わりのプレン前途はどれも魅力的だが、一番のお気に入りは、10/16〜10/23の訪問者にプレゼントされる「ネスレ ネスプレッソコーヒーメーカー 限定色のオレンジ」。これは間違いなくプレゼントの目玉です。
しっかし5週連続って言うのは気合が入っていますね。東京ディズニーリゾートペアパスポート+ JTB旅行券2万円分って言うのが次の目玉かな。う〜ん、あたる保証がなくても心が騒ぐものですね。
それでもとことん運の悪い人もいるものです。プレゼントがあたってもあたらなくてもまだだ「とくする情報局」が満載との売りです。
それとサイトから現れるキャラクターはどうでしょう。無機的なネーミング「T1&T2」ですが、結構愛嬌ありますね。

音楽学校のメーザー・ハウス。こおにはこだわりがあります。音楽専門学校ではなくて音楽学校なのです。教養としての音楽ではなくて、プロフェッショナルの音楽です。プロのインストラクターによる少数レッスンというだけでわくわくするし、覚悟の程が試されるようで緊張します。
そのためというわけでもありませんが、体験入学、事前説明のプログラムは充実しています。コラボレーションを先に見据えれば、やはりしっかりした気持ちを持っていることは重要。自分の生き方をはっきりさせて形で」入ってほしい。ですね!
音楽専門学校

毛根ドットコム。ネーミングがずばりですね。抜け毛が気になる人tにはストレートで変ええてアピールする感じですね。まあ抜け毛も歳相応ならいいのですがまだ早いと思うとやはり抵抗したいですね。発毛を真剣に考える訳です。
毛根ドットコムでが発毛に向けていろいろお手伝いしてくれる。特にこのごろは女性も社会進出でストレス受けて、どうしても抜け毛で悩むことが増えてきているが、女性も相当利用しているらしい。インターネットという匿名性が魅力なんだろうね。発毛トライアルは1万500円からのメニューですから手ごろですね。
さて、仕掛けとしては「真空含浸発毛法」がうりみたいです。サイトを見てくださいね。医学的根拠を説明する自信はありませんから。
2006年10月16日


ゼロと略す人もいる。ゼロハリを持っているだけで一目置かれた。それくらいの存在感を持っている。アルミ・シルバーは常にツアーの憧れかな。
ゼロハリの正規輸入品販売店がこの度オープンなのかな。アーロン東京。
ゼロハリバートン正規輸入品販売店【ゼロハリ・ゾーン】のサイトを見てください。
新着に楽しみがあります。ビジネスバッグに新風!メンズ・ブランド【アーロン・アーヴィン】のサイト。個人的には、Large Double Handle Brief AA-LDBが魅力的ですね。お洒落らしいお洒落です。
ノートパソコン用のスリープのプレゼントもやっているらしい。予定数で締め切るとあるが予定数がわからないので、プレゼントが条件の人はやはり確認したほうがいいだろうね。こういうものは結構プレミアムものですから楽しみも人一倍ですね。
2006年10月14日
今日のテーマは「イー・キャピタル」。
投資(家?)の支援サービスみたいな。少し中を見てみましょう。
「無料銘柄診断」は興味深いサービス。診断する観点・基準なども理解できれば相当有用性の高いサービスです。しかも無料とか。ぜひ使ってみたい。
「無料テレホンサービス」もある。同じようにアドバイスがもらえるらしい。ちょっとサービスしすぎではないかな。利用者にはありがたいが。
『インサイダー情報局』のサービスはまだ少し分からない。言葉だけだと危ない気もするがそれくらい早い情報と言う事なんだろう。
色々有るようです。
さて株式投資となると殆ど経験はありませんが、それなりに成果を出すには相当集中しないといけないのではないかな。宝くじとは違うみたい。株の上げ下げは分からないから、株主優待が魅力的なものを買いたい。後は派好きなブランドとか。
イー・キャピタルでその辺が分かりやすくなっていると助かるね。

最近、ずっと疲れています。お仕事に出かけても、家に戻っても。特に、今回組み立てたパソコンの出来が悪くて大変。静穏マシンのはずが超ノイジー。まあそれでもまだいい。一番はリブートを繰り返すだけのトラブル。全く、何が悪いんだか。少し変化させて様子を見る。そんなこといつまで繰り返しても原因系にたどり着けず。全くね。
疲れた時は休みが一番。リラックス。機能飲料もある。例えば、アミノバリューコンク。(困苦じゃないよ)
BCAAって聞いたこと無いでしょ。必須アミノ酸の中の「バリン」「ロイシン」「イソロイシン」を総称するものらしい。分岐鎖アミノ酸と呼ばれるもので筋肉の疲れに良いとか。自作パソコンにはあまり効かないのか。まあ、気分的なものだから、冷たくして飲めば少しは効くでしょう。
アミノバリュー コンクにはこのBACCがたっぷり入っているらしい。
味はフルーツ味とあるけど、ちょっと癖がある。ポカリも最初は飲みにくかったから、このクスリ風味もそのうち慣れるかも。くせになったりして。
※
えっ?写真だって? そんな飲んだら捨てちゃうよ。また買うの?う〜ん、勘弁して欲しいな。
送ってもらうことにしよう。
よろしくお願いします。
続きを読む ...
2006年10月10日

資格取得ならLECの通信講座の意気込みで頑張っているサイトです。
資格取得、キャリアアップは現代のビジネスマン・ビジネスウーマンには欠かせないキーワードです。加えて、自立起業、定年後のセカンドライフ設計にも資格の持つ意味は大きいですね。それにたいていの資格は早いほど有利に働きますから、人生設計を早くして備えたいですね。
さて、LEC東京リーガルマインドはこの秋は通信講座キャンペーンを秋まつりと銘打って予定しています。いろいろなチャンスが広がる。ぜひおでかけを。といってもきっとバーチャル。
続きを読む ...

ソニー銀行ではあまりぴんと来ないでしょうが、マネーキットMONEYKitと聞けばピンと来ますね。ソニー銀行MONEYKitな訳です。と思えば良く見かけます。外貨と交換するときの手数料が安くて有名です。外貨預金をするときのハンディが手数料ですが、それが他行の半分以下の場合もあってなかなか魅力的。
サイトを見に行くと総合銀行と読んでもいいような多様なサービスを展開していますね。少し驚き。
あと、ソネットが誇るポスペが使えるのかな。だったらなお嬉しいね。それに、3種類のインタフェースが利用できるということはこの誤10種類にもなる可能性がある。顧客の用途に応じてインタフェースを用意するという発想はなかなかのものです。
そろそろ開設してみるかな。マネーキット!
続きを読む ...
ちょっと変わった広告ナビなのかな。広告を簡単にブログに貼り付けられる! その名も、「食品クチコミサイト もぐナビ」。実際に試しにコードを貼り付けてみたら広告画像が見事に表示された。コードの量は少し多い印象があるが、工夫をすれば面白い使い方ができるかも。
このもぐナビは口コミの書き込みが出来たり、マイページがもてたりと、一種のコミュニティが利用できる感じです。
もう少しこの新しいアプローチの効用を見極めたい感じ。何かしら期待が持てます。
2006年10月07日


MTV JAPANと東芝EMIの共同スペシャル企画が「ビデオ完コピ・コンテスト」です。早速プロモーションを干渉させていただいた。軽快なリズムに上回る軽快なアクション。観ているだけでとても面白い。
はらはらするところも有りましたが、どれくらい練習をしたか、裏情報でも流れていると面白いのですが。
サイトの作りの問題でしょうが、ブロードバンド時代にしては画質に少々課題を残すようだ。これえは東芝EMIのサイト全体の問題ではありません。
2006年10月06日

東京都町田市小川1521番地(横浜町田インターチェンジより5分)
町田街道・町谷原交差点角
電話:042-795-0048 FAX:042-795-6289
フリーダイヤル:0120-004-879
特上うな丼……2,700円(肝吸い、お新香付)
うな丼…………2,000円(肝吸い、お新香付)
http://www.unashun.com/Unashun/index.html
サイトを見ると雰囲気が暗いというか古いというか今一肌になじまない。それでも町田では老舗で通っている。私の場合、やはり鰻専門店で無いと駄目だね。
※